起業して6年経った私がマーケティングの勉強をし続けた結果業績5倍に!マーケティングの重要性と起業におけるマーケティングをご紹介致します。
近年、よく耳にする《マーケティング》ですが
皆さんは内容がどのようなものか頭に入っていますか?
マーケティングとは、顧客と満たされないニーズに対して、企業が買ってもらえる仕掛けをする事で商品を売るのではなく売れる仕組みにしてしまう事です。
つまり、マーケティングの狙いは販売を不要にすることなのです!!!
会社は、一番に利益を求めますがマーケティングは、販売せずに売上を上げること、なので会社においてマーケティングは基盤中の基盤。
当たり前に学んでおかなければならない事です。
- 起業を考えている方
- まず何をしたらいいのかわからない方
- 売上が伸びない方
- 売上を伸ばしたい方
そんなあなたはぜひ最後まで読んでみてください。
マーケティングのプロとして起業を成功させられるかもしれません!!!

マーケティング=価値の交換
ビジネスが市場で成功するための条件として、
顧客志向でなければなりません。
顧客志向とは、顧客の満たされない欲求を見つけ出し満足させる事でありマーケティングの基本的な考え方になります。
企業は、ニーズを満たすことができる方法・手段を作り出し顧客に提供するのです。
まさにこの提供こそが価値の交換となります!
企業にとっての価値は利益 顧客にとっての価値は満足 と言うことです。
このようにして企業と顧客が関係性を築くことで売れる仕組みを作り上げるのです!
まさにAppleは 価値の交換 という言葉ぴったりのマーケティングをしていると思います。 スマートフォンのシェア率は圧倒的にiPhoneのほうが高いのです。
それは顧客が欲しいとするデザイン、機能、利便性などのニーズとマッチングしているからです。
圧倒的にAndroidより値段が高いにもかかわらずiPhoneを買ってしまう事こそがマーケティングであり価値の交換なのです。
今回は マーケティング=価値の交換までをご紹介致しました。
起業する上でも、もちろん重要な事です。マーケティングを習得すると、リサーチ力、プロモーション力が身につき、起業においてとても役に立ちます。
売るのではなく、売れる仕組みを作ることが起業する上で欠かせないポイントとなるでしょう。
まだまだご紹介していきますのでぜひ次回もお楽しみにしていてくださいね!